ご相談について

1.相談日時の設定
- 佐賀事務所又は博多事務所まで電話かFAXでご連絡ください
【佐賀事務所】(受付時間)平日 9時~18時
【博多事務所】(受付時間)平日 9時~18時
- HPの相談申込みフォームからも受付を行っています。
- 佐賀事務所、博多事務所のいずれでも相談できます。
- ご希望の弁護士がいる場合は、その旨をお知らせください。
- 相談日時は、基本的に平日9時から18時までとさせていただいております。
夜間(17時30分より後)、土曜日の相談も受け付けておりますのでご希望の方は申し出ください。
- 法律相談費用(個人の方)・・・1時間10,000円(30分5,000円、消費税別)
資力に不安のある方は法律扶助を使うことができます。
交通事故相談は初回無料相談を行っています。
- 電話、FAX、メール相談は受け付けておりません(顧問先を除きます)。
2.事前の準備
- ご相談したい内容に関係すると思われる資料一切をお持ちください。
- 不明な場合にはご相談ください。当事務所からお知らせ致します。
3.担当弁護士と面談
面談に関しては以下の点につきご留意ください。
- 早めの相談が肝心です。
問題が深刻になる前に弁護士に相談することが重要です。放置しておくと取り返しのつかない事態に進んでしまうこともあります。他方で、相談してみたら実は大した問題ではないこともあります。いずれにせよ早めの相談が肝心です。
- 何でも話すことが大切です。
弁護士は職務上守秘義務を負っていますから、不利だと思われることがあっても隠さずにお話しください。もしそうでないと、事務処理を誤り、相談者の方にとって不利な結果となるかもしれません。
- 弁護士を選ぶのはあなたです。
面談してみて、弁護士と何となく合わない、費用が高すぎる、処理方針に納得できないなど、どのような理由であっても依頼するかしないかは相談者の方の自由です。このような場合には、遠慮なくお断りください。
- 受任しないこともあります。
受任の必要がない、法律上明らかに成り立たない主張である、方針について意見が一致しない、弁護士としての正義に反するなどの事情があった場合には、受任しないこともあります。その他やむをえない事情で受任をお断りする場合もありますので、ご了承ください。
4.受任
- 担当弁護士が事件を受任することとなった場合、委任契約書を取り交わします。
- 弁護士費用、処理方針その他気になったことについては遠慮なくお尋ねください。
- 弁護士費用についてはこちらから。
5.解決まで
- 事件の受任から業務の終了までどれくらいの期間を要するかについては、ケースごとに千差万別です。
- 詳細は担当弁護士までお気軽にお尋ねください。